東京大学

東京大学生産技術研究所岡部研究室

english

東京大学生産技術研究所岡部研究室

メイン画像
メイン画像
メイン画像
メイン画像
メイン画像
メイン画像

お知らせ

  • 2022.10.15
    1Chapterを執筆しました書籍Encyclopedia of Sensors and Biosensorsが出版されました。
  • 2022.10.4
    イノベーション・ジャパン2022に出展中です。
  • 2022.10.1
    研究室の新メンバーです。
  • 2022.9.23
    于特任助教の論文が、Measurementに掲載されました。
  • 2022.9.14
    日本機械学会2022年度年次大会にて岡部教授が招待講演を行いました。
  • 2022.7.4
    齊藤助教の論文が、NDT&E Internationalに掲載されました。
  • 2022.5.23
    日刊工業新聞(5月23日)に、研究に関する記事が掲載されました。
  • 2022.3.29
    安全・安心ミニシンポジウムにて、2名が発表
  • 2022.1.20
    博士2年の譚朗星氏の論文が、Sensorsに掲載されました。
  • 2021.12.28
    于特任研究員の論文が、Composite Structuresに掲載されました。
  • 2021.11.18
    M&P2021(オンライン開催)にて、3名が発表
  • 2021.11.3
    博士3年の張澤平氏の論文が、Results in Physicsに掲載されました。
  • 2021.9.18
    于特任研究員が Young Researcher Award を受賞しました!
  • 2021.9.16
    国際学会EVACES2021(オンライン開催)にて、3名が発表
  • 2021.9.9
    劉夢一君の修論を基にした齋藤助教の論文が、Composite Structuresに掲載されます。
  • 2021.6.11
    東大駒場リサーチキャンパス公開2021(オンライン開催)にて展示・講演を行います。
  • 2021.5.25
    譚朗星君(D1)が日本非破壊検査協会のミニシンポジウムで新進賞を受賞
  • 2021.3.8
    齋藤助教の論文が、Composite Structuresに掲載されます。
  • 2020.12.25
    1節を執筆しました書籍「CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用」が出版されました。
  • 2020.10.28
    JSTのA-STEP産学共同「育成型」に採択されました。

映像教材

岡部教授が担当しました、JAL×生研ONG共同企画の「飛行機ワークショップ2019」での講義内容が、ONGの映像教材「飛行機の“健康診断”をしてみよう」になりました。コチラからYouTube動画でご覧頂けます。

入試&見学

システム創成学専攻の入試情報はコチラからご覧になることができます。研究室紹介(PDF版)はコチラからダウンロード頂けます。研究室見学をご希望の方はいつでもご連絡をください。

ようこそ「構造健全性診断学」研究室へ

本研究室は、2007年5月16日に、東京大学生産技術研究所 機械・生体系部門および大学院 工学系研究科 システム創成学専攻(旧:環境海洋工学専攻)において設立されました。研究テーマは、航空機など高速輸送用の軽量構造体において、構造部材にセンサを組み込んで簡便に損傷検知を行う構造ヘルスモニタリングや、複合材料構造に適した非破壊検査技術の確立、そしてそれらを統合した体系的な高効率検査システムの確立を目指した、構造健全性診断システムに関する研究を行っています。

当研究室は、先進ものづくりシステム連携研究センター(CMI)にも所属しております。

東京大学生産技術研究所
岡部(洋)研究室

Institute of Industrial Science,
the University of Tokyo,
Okabe Laboratory

所在地:
〒153-8505
東京都目黒区駒場4-6-1
東京大学生産技術研究所 Dw棟4階

Adress:
4F Dw, Institute of Industrial Science,
the University of Tokyo,
4-6-1, Komaba, Meguro-ku, Tokyo, 153-8505

Copyright © 2017 Youji Okabe
トップへ戻るボタン